学校での活用

小学校では、理科・総合をはじめ、さまざまな授業でmicro:bitが活用されています。

おすすめ商品

商品一覧

micro:bit本体のみ活用した授業を行いたい

micro:bit でプログラミングをする場合、開発環境に応じてUSBケーブルや電池ボックスが必要です (詳しくはこちら)。
micro:bitをはじめようキット v2.2(A-microBケーブル)
A-microBケーブルを同梱した、micro:bitを手軽に始める際にあると便利な部材が揃ったセットです。
micro:bitをはじめようキット v2.2(C-microBケーブル)
C-microBケーブルを同梱した、micro:bitを手軽に始める際にあると便利な部材が揃ったセットです。

小学校6年理科「電気の利用」の授業を行いたい

micro:bit用リレーモジュールキット
回路の通電を micro:bit で制御できるモジュールです。例えば、小学校6年生理科「電気の利用」単元の学習で、暗い時だけLEDを点灯させるといった、電気を効率よく使う仕組みを再現することができます。
bitPak:Lab(電気の利用)
回路の通電を制御できるパーツ付き、小学校6年理科「電気の利用」向けセットです。センサー類を追加できるコネクターも搭載しているので、micro:bit用リレーモジュールキットより拡張性が高い商品です。
電気の利用パーツセット
シンプルな電子回路が作れるセット。micro:bit用リレーモジュールキットや bitPak:Lab(電気の利用)のオプションとして活用できます。
プログル6年理科電気 児童用キット
小学校第6学年理科の新学習指導要領に例示されている「電気の利用」の学習に必要なものを1枚のボードに集めた教材です。
プログル6年理科電気 先生用キット
「プログル6年理科電気 児童用キット」に、先生向け資料を付属したキットです。

動くものをプログラミングする授業を行いたい

プログラミングカーリングで遊ぼうセット
micro:bit でカーリングゲームを行うことができるセット。論理的思考を学ぶことができるなど、先生からご好評いただいています。授業資料も公開しています。
micro:bitを走らせようキット
先生のご要望をもとに開発!DCモーター2個を micro:bit で制御して動かす車です。組立済み商品です。

中学校 技術「計測と制御」の授業を行いたい

micro:bit用ハンダづけキット(ライントレーサー)
micro:bitでライントレーサーを作れるハンダづけキットです。中学校技術の授業で活用できる説明書付き。

高校「情報Ⅰ」の授業を行いたい

micro:bit用ロボットベース(ラインセンサー)
ラインセンサーを搭載した車型ロボット。高校「情報Ⅰ」に対応した教材です。